確率を制するものは人生を制する

数学・確率・統計を背景とした投資や、確率を用いた様々なテーマについて扱っていきます。

(株式・FX)VYM 米国高配当ETF テクニカル分析 2022/2 バリュー株とグロース株について

 

 

 

こんにちは、かずです。

 

 

本日は、毎度おなじみのVYM(米国高配当ETF)のチャートテクニカル分析に加えて

バリュー株とグロース株の比較もちらっと解説していきます。

 

ETFテクニカル分析、めっちゃ効くと思います!

エントリーポイントを見極めるのに、ご参考になれば幸いです。

 

f:id:surgeonkazu:20220113103327p:plain

 

 

ほな、いきまっせ!

 

ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!

  ↓

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

 

 

その1 VYMとは?その特徴について

VYMという商品のざっくりとした特徴は以下のようなものです。

 

・スマートベータ

・米国大型株〜配当利回りの高い銘柄

時価総額の順にポートフォリオを組む

時価総額加重平均に類似

 

「資産をできるだけ減らさずに、安定的に配当を享受できるETFはVYM」

と言えるでしょう。

 

詳しくは、みらいさん、ナザールさんの記事を参照してみてください!

 

高配当株ETFの中でVYMを選ぶ理由

米国高配当株ETFの最大の魅力がキャピタルゲインだった件

 

こちら、みらいさんのInstagramからの引用です。

 

f:id:surgeonkazu:20220208154918p:plain

 

 

マーケットに連動しやすくVTIとの相関係数も高いです。

逆に言うと、時価総額加重平均のインデックスと似たような動きをしてしまうので

リスクヘッジとは言い難そうです。

 

こちらナザールさんの記事より

VYMが設定された年からのドル建て・円建てチャートです

やや円建てのほうがリターンが落ちます

 

f:id:surgeonkazu:20220210130307p:plain

 

VYMはスマートベータという「あるファクターに荷重をかけて時価総額加重平均を越えよう」という狙いのある商品なのですが

構成要素としては「バリューよりの大型株重視」といえます。

 

f:id:surgeonkazu:20220208155059p:plain

 

参考;氷河期ブログ

VYMは信託報酬0.06%で米国高配当株式へ投資が出来る海外ETF

 

 

構成銘柄とセクター比率は以下になり、広く分散された商品といえます(※2018年時)

 

f:id:surgeonkazu:20220208155142p:plain

 

 

 

 

その2 グロースよりバリュー株?

こちら昨年のバンガードレポートより

 

f:id:surgeonkazu:20220210130855p:plain

 

 ・過去10年で米グロース株は米バリュー株を年7.8%アウトパフォーム

・インフレや成長環境などの因子を加味してもバリュー株は売られすぎ

米バリュー株は、米グロース株を今後10年間で年率平均5~7%上回ると予想

 

バリュー系、バンガード様お墨付きですね笑

グロース涙目。。。

 

昨年からのVYM(左)とQQQ(右)のチャート比較はこちら

 

f:id:surgeonkazu:20220210131056p:plain

 

僕の読者様で高配当系に厚く張ってた皆様、よかったですね!笑

 

そして

2021/1〜2022/2までの、VYM(赤)、QQQ(青)のリターン比較です。

 

f:id:surgeonkazu:20220210130651p:plain

年初依頼の下げでVYMが優勢です。

ってなると、、、、

逆に〜。。。

 

個人的には、昨年までは高配当系に厚く資金を投入していたので、こっからは逆にグロース系に多くポジションをとっていこうかな〜と考えてます。

(天の邪鬼なんで笑)

 

 

 

その3 VYMチャート 直近のテクニカル分析

 

まずは環境認識で週足・日足

コロナ後から年初の下げムードにも負けず耐えてます。

 

f:id:surgeonkazu:20220210131326p:plain

 

f:id:surgeonkazu:20220210131338p:plain

 

さてエントリーポイントですが、、、。

うーん、なんとなくヘッドアンドショルダーを形成しそうですし、そもそも今年は高配当系は薄めにポジション追加していく予定なので、、、。

 

いくとしたらこのパターン

107ドルサポートラインは強そうなので、ここでの反転パターンを見れば追撃ポジションをとっていきます!

 

f:id:surgeonkazu:20220210131501p:plain



 

 

 

 

 

 

 

本日のまとめ VYM  2022/2  テクニカル分析 グロース系との比較

 

・バリューのターンだった(バンガードレポートでは今後も?)

・逆にグロース系仕込み時と思ったり笑

・107サポートラインでの反応を見る

 

以上、ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

実際にFXトレードを初めたい方は、ヒロセ通商がお勧めです。

「現在、10万円のキャッシュバックキャンペーンを開催中です!」

はじめのトレード資金として活用できるでしょう。

 

「1000通貨から対応できてBID判定買(ASK判定売)逆指値注文など対応可能」 と

ユーザーにとって使いやすい環境が整っています。

これは経済指標時など一時的にスプレッドが広がったときに、無駄に損切りにあわずにすむ画期的なシステムです!

ヒロセ通商 口座開設

 

ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!

  ↓

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

 

 

twitter.com

 

インスタグラム→ 

https://www.instagram.com/dr.kazukazu/?hl=ja

 

www.youtube.com

 

Twitterインスタグラム・youtubeやってます。

記事がお気に召しましたら、フォローやチャンネル登録いただくと最新の情報を提供しています!

 

Youtube、ブログ、Twitterなど各種発信情報の内容は特定の銘柄やタイミングを推奨するものではありません。 あくまで投資は自己責任のもとご判断ください。