確率を制するものは人生を制する

数学・確率・統計を背景とした投資や、確率を用いた様々なテーマについて扱っていきます。

人的資本の重要性 節約・インデックスの危険性

www.youtube.com

先日こういうツイートをしました。

 

 

これが30万インプレッションと、共感力のない僕にはそこそこの反響を頂いたので

動画と記事にまとめてみました。

 

多くの方々が主張する

「節約」「インデックス」

それによる「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)

に対して以前から、非常に違和感を感じていたのですが、トマ・ピケティの「21世紀の資本」を読んで、その違和感が形になったので記事にしてみました。

 

なお、以下は全て個人的な考えですので、他者の固有の価値観を否定するものでは全くありません。

興味を持たれた方は、ご一読していただければ幸いです!

 

 

 

ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!

  ↓

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

 

  

 

 

こう思い始めた理由は

トマ・ピケティの「21世紀の資本」に影響された部分が大きいです。

 

この有名な著書は多くの方が

「R>G」

を主張していると思われがちですが実はそうではなく

 

・金融資産所得による格差拡大懸念

・その格差は能力ではなく世襲資本主義に起因

 

を説いています。

 

 

 

 

 

すなわち適切に能力による格差が生まれているのではなく

世襲による資産格差が大きく

それは健全な競争社会にならないので

是正すべきだと主張しています

 

この世襲資本主義の流れの中でピケティはぶっとんでますが

「国家ごとではなく、なんと世界で統一化して金融資本累進課税の強化」

を唱えています。

 

初めは「はあ?できるわけないやん」

と思っていましたが、実際に米国が先んじて金融課税の強化提案を進め始めてます。

 

※「米大統領が富裕層キャピタルゲイン増税提案へ所得100万ドル以上の個人に対する税率を39.6%に引き上げ」案が浮上している。

 

遠くない将来、金融所得にのみ頼る

付加価値のない人材のキャッシュフローは激減すると考えています。

 

 

一方、こちらも聞き飽きたと思いますが

ロバートキヨサキさんの

キャッシュフロークワドラント」から引用します。

 

E;従業員 S;自営業

→B;ビジネスオーナー I;投資家

 

左から右の属性へ移行しないとだめですよってやつです。

 

 

f:id:surgeonkazu:20210726154107p:plain

 

ここで「人的資本・スキル」という観点から言うと

E<S<Bと厳格な序列があると思われがちですが、数十年前ならまだしも現代ではEがSを兼業していたり、SをしながらBになったりとグラデーションが存在します。

 

つまるところ

「本人が社会にどれだけ付加価値を提供できるか?」

が重要であり、その付加価値が「希少」であるほどよいと思ってます。

金太郎飴じゃあかんてことで

皆がすぐ模倣できるスキームに優位性なんて無いと思います。

 

この部分って

社会システムがどう変化しても普遍の部分だと思うのですが、

なぜか誰も言わないんですよね。

 

ひたすら全員

「節約・インデックス・ファイヤー」なんですが、個人的には社会の先を見据えると、こんなのは思い切り真逆の方向に進んでると思います。

 

「節約・インデックス・ファイヤー」は付加価値を提供できているか?

 これってはっきりいってジリ貧では???と感じていました。

 

「んなことゆーたかたて俺には特別な能力やスキルなんてないよ…」

って方がほとんだと思うのですが、ここもすぐ人はゼロイチで分けたがるのですがグラデーションが存在すると思ってます。

 

特にずば抜けたスキルでなくてもいいと思ってます。

 

ほんの少しでも「他の人に価値を提供できるスキル」があれば頭一つ抜けれると。

 

今後重視されるのは

「小さくてもいいから他人にはない己の武器を磨く」

ここを強調していきたいです。

 

で、具体的にどないすんねんっちゅう話です笑

 

・副業をはじめてみる

・自分の得意を生かして情報発信してみる

・本業の業種がそもそも稼げない可能性→転職を検討してみる

・トレードスキルを磨く

 

おいおいおいおい、かずさんよお!

これこそ聞き飽きったっちゅうの!!!!

 

って声が聞こえてきます。

でも、どうでしょう?

これらを本気で取り組む人たちで何%いるでしょうか?

 

ほぼほぼ、なんちゃってでやってみたものの、すぐに諦めて頓挫してませんか?

 

今日教えてもらって全員が明日できるような手法に優位性なんてないです。

 

 いずれも一朝一夕に結果が出るものではない

 だからこそ、長期的に優位性を保つことができる

 

そう思っています。

 

本気でトレードスキルを習得したいのならば

短期トレードスキル、特にテクニカル分析の参考図書として

『高確率トレード学のススメ』が良いと思います。

 

この本は分厚い中身なんですが、テクニカルトレードに関するほぼすべての基本事項が盛り込まれております。

 

 

本を読む時間なんて無いですよね。

 

そういう時にオススメなのがKindle Unlimited

現在無料で利用できます。

 

さらに、トークバックという機能を使うことで、読み上げで聞きながら勉強ができるので、通勤中やお風呂など、スキマ時間に利用できます。

 

 

  

 

まとめ 人的資本の重要性 節約・インデックスの危険性

「国家ごとではなく、なんと世界で統一化して金融資本累進課税の強化」が進む可能性

遠くない将来、金融所得にのみ頼る

付加価値のない人材のキャッシュフローは激減すると想定

「小さくてもいいから他人にはない己の武器を磨く」

 

今日より明日、明日より明後日、1年後、10年後に

「今より成長した自分」を想像して努力し行動するのって楽しいと思いますよ!

 

長々と、有難う御座いました!

 

 

 

 

 

難関ではありますが本気でFXテクニカル手法を

「デモトレードなどで検証して身につけたい方」

DMM FXで口座開設すると2万円のキャッシュバックキャンペーンがあるので、実質無料で実践トレードを開始出来てしまいます。

 口座開設はこちら→口座開設



 

 

 

 

 

 

ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!

  ↓

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

 

f:id:surgeonkazu:20200610145229p:plain

https://twitter.com/kazuya04012007

 

Twitterやってます。

記事がお気に召しましたら、フォローいただくと最新の情報を提供しています!