こんにちは、かずです。
以前こういうツイートをしました。
休日明け、お仕事お疲れ様です!
— かず@Dr.& trader・Investor⚽ (@kazuya04012007) 2021年11月24日
目線をグッとさげて、基本的なチャートのお話をしていこうと思います。
今日は「ロウソク足」について解説します。
宜しくお願い致します!
下はS&P500の日足ですが
図の赤い棒を「陽線」といい
青い棒を「陰線」といいます。 pic.twitter.com/GNGkCER8GS
今日はグッと目線を下げて「ロウソク足」というチャートを見る上での基本中の基本を解説していきます。
さらに、基本だけでなく実践で使えるテクニカル分析の内容まで落とし込んでいきたいと思います。
さらにさらに本日は記事を読んでくれた方々のために
「5000円のお小遣い」をゲットする方法も最後に具体的に紹介しちゃいます!
興味がある方は御覧ください。
ほな、いきまっせ!
ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!
↓
その1 ロウソク足とは?
・株価や為替、先物市場など相場の値動きを、時系列に沿ってロウソクの形として表す手法
・江戸時代に本間宗久が発案し、大阪・堂島の米取引で使われたといわれている。
・世界中の機関投資家や個人投資家が、基本的なチャートの描写手法の1つとしてローソク足を利用している。
実は日本人が考案したものだったんですね。
こういうのもあって日本人って投機好きだったりするんかな笑
その2 ロウソク足の基本的な見方
下はS&P500の日足ですが、図の赤い棒を「陽線」といい青い棒を「陰線」といいます。図の赤い棒を「陽線」といい青い棒を「陰線」といいます。
陽線は前のロウソク足よりも上昇した時に記され
陰線は前のロウソク足よりも下落した時に記されます。
相場が高騰している時は陽線が連続するし、下降時は陰線が連続します。
長方形の四角い部分を「ロウソク足の実体」といい始値と終値が示されます。
細い上下に伸びてい部分を「ヒゲ」といい途中経過の値幅も含みます。
また、「ロウソク足」は、各時間ごとに描出することが可能です。
月足なら1ヶ月の動きをロウソク足1本で示します。
週足なら1週間、日足なら1日、4時間足なら4時間と1分足くらいまで見れます。
重要なのが、日足1本のロウソク足は、1日の動きの集大成であることです。
例えば、11/23の日足は陰線であり「1日かけて前日より下落した」ということがわかります
この部分を1時間足で分解すると図のようになります。
1時間ごとの動きを見ると
上がって→下がって→上がって→大きく下げてます。
こうして、最終的に1日分の日足の陰線が完成します。
このように「ロウソク足」をきちんと見れるようになると、
単純に「上がった」「下がった」だけでなく
同じ「上がった」でも中身がぜんぜん違うことがわかります。
上級者向けではありますが、いずれ必須となるチャートテクニカル分析における「マルチタイムフレーム分析」という手法は、このような基本の部分をしっかり抑える必要があります。
「ロウソク足」ひとつとっても初心者の方には非常に奥が深いのですね。
その3 ロウソク足の様々なパターン
もうひとつ、理解をすすめてみましょう
「ロウソク足のひげ」
長方形の四角い部分を「ロウソク足の実体」
細い上下に伸びてい部分を「ヒゲ」といいます。
このヒゲの扱いが非常に重要です。
1つ目のパターン 十字型とかいいます
S&P500 日足ですが
このロウソク足は1日通して結局、価格が上下したものの最終的に初めの価格に落ち着いた
ということを意味します
マルチタイムフレーム分析で1時間足に落としましょう
こんな感じ
「一旦下げたけど、しっかり戻した」
すなわち「押し目買い」が入った?と見ることが出来ます
逆パターンだと「戻り売り」になり全然意味が変わります
中身を見ないと同じ”十字足”でも市場の意図はまるで変わります
次に、ひげの長いパターン
これは「ピンバー」といってひげと逆方向に相場が反転しやすいサインと言われます。
なぜか?
1時間足に落としましょう
ダブルトップからの戻り売りが入ってますね
いわゆる反転パターンの形ができているんです
(この後、結果サイン通りS&P500は下落していきます)
慣れてくると、日足ロウソク足の形をみただけでも、ある程度中身(その中のプライスアクション)を推察出来るようになります。
「包み足」
包み足とは、前日の高値と安値の幅を、次の日のロウソク足で包み込んだ格好になった形
図のように、当日の陽線が前日の陰線を包んだ場合は上昇に転じる可能性の高いサインといえます
(逆もしかり)
図のチャートでは、教科書どおり「前日陰線を当日の陽線が包み込み」相場はその後上昇しています。
さて、これまでと同様にこの「包み足」をマルチタイムフレームで分析しましょう。
1時間足に落とします。
さあ、これはどんなパターンでしょうか?
はい、ダブルボトムからの反転ですね。
「包み足」が出た時は、それより下位の時間足でプライスアクションをみると、反転パターンが出現していることが多いです
マルチタイムフレーム分析が苦手でも単一時間足だけでも「包み足」を見れば、反転のサインを受け取ることも可能です。
如何だったでしょうか?(鵜呑みにせずに自身で検証してね!)
おまけ!!! 5000円のお小遣いゲットしちゃおうぜ!
さて、本日のお楽しみコーナーがこっからです(こっからしか興味ないって?笑)
もし、FX初めたいって方は、落ちているお金を拾ってから
それを資金にはじめてみてはいかがでしょうか?
時給換算するとめちゃお得なので安全にお金を拾う方法を記事にて紹介いたします。
5,000円ってトレードの練習用としても最高ですよね。
では、確認していきましょう。
LINE FXで5,000円をゲットする方法
お金をゲットするのはLINE FXを使います。
口座開設と1取引で最大5,000円キャッシュバックされます。
FXって借金して破産する人が多いって聞くけど・・・
そんな声も聞こえてきそうなので、出来るだけ損失を出さない方法をお伝えします。
なるべく損失を出さずに5,000円をゲットする方法もあります。
5,000円ゲットの手法を結論から
結論から書くとこうです。
- LINEFXで口座開設をする。
- 10万円くらい入金して1取引だけする
- 通貨はスプレッドも低く、値動きの安定しているドル円を使う
- 1万ドル買ったら即売る(決済する)
- 0.01銭(1pips)動くかもやけど1万ドルの0.01(1pips)は100円くらい
- めっちゃ相場が動いても(5pips前後、一瞬ならあんまないかな…)即決済すれば500円くらいのダメージ(もしかすると逆に動き儲かる可能性アリ)
- 決済したら残りの資金はご自由に
ここまで完璧な錬金術は少ないはず笑
もしかするとLINE FXの中の人に消されるかも知れませんね。
公式リンク:LINE FX
いつもお世話になっている氷河期ブログのななしさんが実践したところ26円のマイナスで済んだみたいです。
下記、画像を借りています。
買って即売るだけなので26円の損失で済んだ様子。
さて、皮算用なのかどうかキャンペーン内容を確認していきましょう。
書いている通りですね。
最大5,000円というのが謎かもなので説明します。
詳しくキャンペーン内容を見てみます。
LINE FXは1000通貨単位から取引ができます。
そして今回のキャンペーンでは1万通貨の取引が必要ということ。なので1000通貨×10回=1万通貨でも5,000円付与の対象になります。
1000通貨のお試しでもキャッシュバックがあるんですが、それだと1,000円にしかなりません。
ドル取引だと1000通貨=1000ドル、1ドル110円だと110,000円の取引になります。
FXは証拠金を積んでのレバレッジ取引になるため少ない資金で勝負できますが、無理する必要はありません。500円損して5,000円を貰うつもりで10万円くらい入金しておけば良いでしょう。もちろん500円得して5,000円貰えるケースもあります。
心配な人は110万円入れておけば追証といった追加でお金を取られることはないでしょう。(1ドル1円とか超絶円高が来たら110万円が1万円になりますが、その時には世界経済破綻してそうですけど。)
昔はこの手のキャンペーンがけっこうやっていたのですが最近すっかり息をひそめていました。FX業者も厳しい時代が長かったのでしょう。
新興企業でお金を持っている企業だからこその強気キャンペーンです。
口座開設はLINEからできるのでスマホが便利
スマホから最短3分と唄っていますが10分くらいで完了しました。
マイナンバーカードだけで登録できます。(免許証とマイナンバー通知書でもOK)
まずはLINE FXのページから最大5,000円キャンペーンを探してクリック。
アプリに従って住所・氏名・生年月日を入力。
マイナンバーカードの表面、裏面の写真をアップロードして、本物かどうか厚みなどをカメラで読み取り、顔を左右に振って3D認証をするだけ。
(これはahamoなどでもやっており第三者機関がAI審査しているようです。)
こんなイメージです。
マイナンバーカードを用意して実際に10分くらいで完了するのでホント楽ちんです。あとは口座開設の書類待ちです。
入出金などは無料
口座開設料はもちろん出金も無料と書いているので嬉しいですね。
小さい会社だとクイック入金は対応していても出金手数料がかかる場合もあります。
5,000円ゲットしたら本気でやっていきたい方はFXトレードの練習に使うもよし。
ガッツリハマって怖い方には資産形成としてはおすすめはしません。
口座だけ置いておいて超円高のヘッジに使うとか無駄にはならないかもです。
証拠金に必要な金額
LINE FX のレバレッジは最大25倍です。110万円の取引をするには5万円ほど入金しておく必要があります。
買って即売るとはいえ、できれば10万円、もし余裕があるなら30万円くらい入れておけば安心でしょう。
(1万通貨取引の場合、10円反対側に動くと10万円が消えます。一瞬の取引でそんなことがあれば歴史的クラッシュものですが・・・30万円だとレバレッジ4倍くらいですね。1ドル75円とかになると吹っ飛びます。まぁ株式も吹っ飛びそうですが・・・)
証拠金維持率が100%を切った時に強制決裁されるのがネットで良く見るロスカットのことですね。
注文の仕方(参考)
FX取引をしたことが無い人は心配かも知れませんのでデモ画面を参考に見てみましょう。
買って即売れば値動きはさほど怖くありません。仕事も5秒で終わります。
やり方は画像の通りで
①買うを押す
②1000通貨 or 1万通貨で取引をする
画像にありませんが、
③売るを押す
④1000通貨 or 1万通貨で取引をする
これだけです。
1000通貨で取引するなら上記の作業を10回、1万通貨なら1回でOKです。
5,000円はいつ入金されるのか?
キャッシュバックのお金は取引対象期間の翌月末とのこと。
取引対象期間は口座開設の翌月末までなので、翌々月末をイメージしておくと良いですね。もしFXをしたことが無くて不安な場合は、この期間中にLINE FXに質問などしておくと安心できるでしょう。
良くある質問で1000通貨×10回でも対象と書いていますが、怖い人はこちらが良いかも知れませんね。ちょっと手間ですが拘束される資金が減ります。
(個人的には1万通貨1回のほうが遥かに楽です笑)
最大5,000円キャッシュバックのキャンペーン対象者について
最後にキャンペーン対象の確認をしておきましょう。
条件:新規口座開設+1取引
取引対象期間:講座申し込みの翌月まで
対象者:新規口座で1取引以上の完了
備考:過去に口座開設した人は除外されるのでお気を付けください
合計1万通貨が条件なので、コツコツ1000通貨で10回するか1万通貨の一撃で終わらせるかは個人の性格によるかも。
おすすめは1万通貨を1回取引するだけです。何より楽ちん。
うまい事やれば26円の損失で5,000円ゲットしているので、ゆっくりやれば誰でも同じようにできるはず。
初めてだと難しそうに思いますが、投資信託や株を買った瞬間に売るみたいな作業をするだけですね。そして1万通貨以上であればキャッシュバック5,000円となります。
LINE FXのキャンペーン攻略は以上になります。
美味しいキャンペーンというのはいつまで続くか分かりません。せっかくの機会なので手軽に時給5,000円くらい稼いでトレードの練習に使いましょう。
LINE FXは1,000通貨で勝負できるので、5,000円分負けようとしたら、めちゃくちゃ練習できるはずです。
(500pipsの負けなので、やってみるとわかりますが1ヶ月で500pips負けるのは途中で勝ったりしちゃうので逆にそうとうしんどいです笑)
公式リンク:LINE FX
ちなみに、もっとお金の貰えるFX業者もありますが、100ロット(100万通貨)取引が必要とか素人が触るとホントにぶっ飛んでしまうものが多いです。
僕でも100枚はちょっとビビります笑
【参考】
※他社キャッシュバックキャンペーンの参考画像
1ドル100円のドルを100万通貨とか1億円ですからね。
LINE FXの100倍とかやらないと5,000円貰えないんです。
というワケでLINE FX はかなり条件が緩いので紹介してみました。
まとめ|時給5,000円を稼いでトレードの練習をしよう!
熱いキャンペーンですね。
もう一度手順を書いて終わります。
- LINE FXで口座開設をする。
- 10万円くらい入金して1取引だけする
- 通貨はスプレッドも低く、値動きの安定しているドル円を使う
- 1万ドル買ったら即売る(決済する)
- 0.01銭(1pips)動くかもだけど1万ドルの0.01(1pips)は100円くらい
- めちゃ相場が動いても即決済すれば500円(5pips)くらいのダメージ(もしかすると逆に動き儲かる可能性アリ)
- 決済したら資産形成として自由に使う
まさに錬金術。
ブックマークしてゆっくり作業しても時給5,000円は固いはず。
キャッシュバックで稼いだお金だと失敗しても痛くない
公式リンク:LINE FX
LINE FXでは、1株から買える「いちかぶ」のプレゼントキャンペーンもやっているので、本記事と合わせて両取りすると美味しい金額になりますね。
3,000円以下になるような3株を貰えるというキャンペーンです。安全な取り方は下の記事で氷河期ブログでななしさんが詳しく紹介しています。
【錬金術】2時間で8,000円くらい稼いだ方法を紹介します【再現性99%】
もし良ければブックマークして、お休みの日にでもPCで見ながらスマホポチポチしてお小遣いを稼いでください。
他にもFXトレードするなら
口座は以下のように多数ありますので、使いやすく気に入ったものでいいと思います。
・外為オンライン
・トレイダーズ証券 FX
・GMOクリック証券 FX
ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです!
↓
https://twitter.com/kazuya04012007
Twitterやってます。お陰様でフォロワーさんが1万3千人を突破しました!
記事がお気に召しましたら、フォローいただくと最新の情報を提供しています!
・松井証券