(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 www.youtube.com 年明けから少しだけガタガタしている株式相場ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 特に昨年の1本調子の上げ相場から参入された初心者の方々。 上げ相場で…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 今日は投資ではなく「ふるさと納税」に関してです。 SPUの改悪でざわついていますが、まだまだ全然いけます! ふるさと納税を楽天サービスと組み合わせることで、効率的にポイン…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 www.youtube.com 年明けから少しだけガタガタしている株式相場ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 特に昨年の1本調子の上げ相場から参入された初心者の方々。 上げ相場で…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 ところで皆さん。金(ゴールド)買ってますか? 年初から株式市場は少しリスクオフのムードの中、金が輝いてきているように見えるのは僕だけでしょうか?笑 ・資本主義における…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 www.youtube.com 最近少しだけ相場がガタガタしだしたので(ゆうてしれてます笑)、今回はリーマン・ショック経験者である、ななしさんと共に行ったTwitterスペースの内容をまと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 今回は、マーケットのテクニカル分析についてお話しようと思います。 マーケットのテクニカル分析は、テクニカル分析の教科書とも言える本で、初心者から上級者まであらゆる層に…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 今回は、米国株ETFの中でも超優良と言われるVIGについて、その特徴とテクニカルチャートを解説していきます。 今回もみらいさん、ななしさんのブログ記事を引用させていただきま…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、かずです。 www.youtube.com 今回は、年明けのSPYDのテクニカルチャートと、少し前に話題になったSPYD減配?の話題について解説していきます。 「また、前回の復習で、金利上昇相場ではバリ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.youtube.com こんにちは、かずです。 今回は、年明けのQQQのテクニカルチャートと「なぜグロース系株式が金利上昇相場に弱いか?」のお話をしていきます。 今回もみらいさん、ナザールさんのブログ…
www.youtube.com 明けましておめでとうございます! かずです。 では、新年1発めの記事更新行きたいと思います。 何にしようか迷ったのですが、僕はやっぱり為替でしょう!ということで USD/JPYの長期・短期見通しを金利動向とからめてお話ししていきます。 …
www.youtube.com こんにちは、かずです。 今年は皆さんどんな年だったでしょうか? 投資は、ほぼ皆がいい思いをして終わったと思います! 今日は12/26に行った、Twitterスペースでの忘年会の内容を書いていきたいと思います。 金融所得課税が強化される時代…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 以前こういうツイートをしました。 休日明け、お仕事お疲れ様です!目線をグッとさげて、基本的なチャートのお話をしていこうと思います。今日は「ロウソク足」について解説します。宜しくお願い致します!下はS&P50…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 今日は投資における重要なファクター ①資金管理 ②メンタル ③手法 の中の②のメンタルの分野のお話をしていきます。 直近、SPYDという米国高配当ETFの減配が発表されたのですが 知人の女性が「SPYD、一瞬減配したくら…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 先日こういうツイートをしました。 増税は常に悪ではありません。 しかし、現状の日本経済においては少なくともとんでもない危険性を伴います。 経済学についてややこしい。 めんどくさい数式とかわらない。 でも、…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 今回の記事は、昨年に引き続き 氷河期ブログの運営者、ななしさん が主催されている、個人投資ブロガーさんによる、自分の投資商品について語るベストバイストックという企画 に参加させていただきました! 前回はめ…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 本日は、VYM(米国高配当ETF)のチャートテクニカル分析に加えて テクニカル分析と「出来高」を併用する方法ついて解説していきます。 ETFはテクニカル分析、めっちゃ効くと思います! エントリーポイントを見極める…
こんにちは、かずです。 本日は、SPYD(米国高配当ETF)のチャートテクニカル分析について解説していきます。 ETFはテクニカル分析、めっちゃ効くと思います! エントリーポイントを見極めるのに、ご参考になれば幸いです。 では行きまっせ! // ぽちして頂…
www.youtube.com ※この記事は特定の銘柄を推奨するものではありません。 中国のQQQ(ナスダック100)と呼ばれるCXSEが、相変わらずの下がりっぱです笑 現在、中国系の株式はファンダメンタルズ要素では全くの”買いサイン”がない状況だと思います。 加えて、…
www.youtube.com ※この記事は特定の銘柄を推奨するものではありません。 米国ハイテクETF QQQ(ナスダック100)が調整をしましたので 次回のエントリーポイントをテクニカルチャート分析を利用して解説してみたいと思います。 // ぽちして頂けると、ごっつい…
www.youtube.com こんにちわ、かずです。 先日(11/8)こういうツイートをしました。 おはようございます。(あ~9時間寝て気持ちいい)【時間軸】について投資は基本的に順張りが良いと思います。ただし、自分がどの時間軸で投資しているかで、その瞬間は逆張…
こんにちは、かずです。 今日も前回の (勉強法)旧帝大・一般学部目指そうぜ!(除く東大・京大)part3 教育費圧縮したい! 自学自習しか成績は上がらない! - 確率を制するものは人生を制する の続きです。 結論からいきます。 「模擬試験の目的は ”弱点を…
youtu.be こんにちわ、かずです。全国のクリスマス前に彼女いなくて相場退場寸前の男性諸君おまたせしました。 はじめに謝っときます。 今回は完全なネタ記事です笑 昨年にいちびって公開した動画「モテる手法 もう滑らないための法則」 の内容をもう少しブ…
youtu.be こんにちわ、かずです。 先日(11/8)こういうツイートをしました。 USD/JPY113,53ショート113,67 損切り 113,30 利食い pic.twitter.com/H7rpVfKBnl — かず@Dr.& trader・Investor⚽ (@kazuya04012007) 2021年11月8日 USD/JPY113.53ショート目標タ…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 ところで皆さん。金(ゴールド)買ってますか? ・芦屋のお嬢さんが積み立てていた (無知ゆえ馬鹿にしてました…) ・古来よりの投資手法 ・資本主義における経済成長とともに現金の総量は増加 ・必然、有限資産の金…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 本日は、「逆トレンドブレイク」というチャートテクニカル分析方法ついて解説していきます。 ETFはテクニカル分析、めっちゃ効くと思います! エントリーポイントを見極めるのに、ご参考になれば幸いです。 では行き…
こんにちは、かずです。 先日、有名投資系インフルエンサーの方々と飲み会をしてきました! スペシャルなメンバーと飲み会&すき焼き&寿司!!!かむいさん(@kabutotomoni) ななしさん(@_teeeeest)YSさん(@satton0723) いきなり盛り上がるw https://t.co/B6vT…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 本日は、プロゲーマー・梅原大吾さんの著書を参考に 「期待値的思考」についてお話していきます。 投資にはもちろん、あらゆる場面で応用可能な考え方で、皆様のご参考になれば幸いです。 では行きまっせ! // ぽち…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 本日は、VYM(米国高配当ETF)のチャートテクニカル分析に加えて テクニカル分析と「出来高」を併用する方法ついて解説していきます。 ETFはテクニカル分析、めっちゃ効くと思います! エントリーポイントを見極める…
こんにちは、かずです。 「ふるさと納税」を利用して、普段はお米やお肉をゲットしているんのですが 今回は「クルーザー1泊旅行」に行ってきましたので、こういうサービスもありますよ〜 ということでシェアします! 特に、楽天サービスと組み合わせることで…
www.youtube.com こんにちは、かずです。 今日も前回の「旧帝大・一般学部目指そうぜ!(除く東大・京大)」 「旧帝大・一般学部目指そうぜ!(除く東大・京大)part2」の続きです。 いきなり結論ですが学力は自学自習をすることでしか身につきません。 はっ…